有名なものからマイナーなものまでをピックアップ。






2012.07.16(日)〜07.17(月)

京都祇園祭

日本三大祭り(東京の神田祭・大阪の天神祭
京都の祇園祭)の一つで京都市で毎年行われます。
京都の八坂神社をはじめとして、祇園神を祭ってある神社の祭礼です。
山鉾(やまほこ)29基が国の重要民俗文化財に
指定されているという貴重な祭りです。
山鉾(やまほこ)とは、山車(だし)の種類のひとつで、
屋根の上になぎなたなど金属の象徴の飾りがついているが、
これを鉾という。山というのは、松の木を飾ったもののことです。
辻回しという、交差点で方向転換作業が見せ場で、
車輪が固定され直進する構造のため、技術が必要となります。
17日に行われる33基の山鉾巡行が豪華です。途中、
「注連縄きり」「くじ改め」、迂廻しなどの見せ場が
あり祭りをいっそう盛り上げます。
この祭りの始まりは、疫病退散を祈願した
祇園御霊会(ごりょうえ)が始まりです。
平安京は疫病がはやり、その病気で死亡する人が多かった為、
記録には、野垂れ死にした人で鴨川が
せき止められたという記述があります。
大規模な祭りであること、平安京から1000年以上という
歴史の長さは世界 でもわずかでしょう。